釣り初めは慶良間だお。
今年も初釣りは遠足へ(^^)
どうせ眠れないので
深夜ぞうさん一番乗り
具志友の会新春ワンデイダービー
私はとりあえず
2号のデビュー戦。
続々集まるメンバーさん。
んで、パートナー未定の私は
じゃんけんで。
元旦一発今年ももちろん負け。
決まったパートナーは
じゃんけんもクジも弱いあの御方
去年と同じように
めちゃめちゃ穏やかな海。
船もぐいぐい進み
みなさんを無事渡礁。
我々は1年前と同じ磯に渡礁。
つまりは座布団ズのリベンジ( ̄▽ ̄)b
コチラ本流は流れ無いので?
暗いウチは磯際でタナを合わせて
赤いの狙い、も、、、
トゲトゲ、毒魚、の赤いのばかり。
BG曲がらんガネ(´д`|||)
明るくなり始め大会開始。
まだ薄暗いから諦めず探る
ウキぽこーんからの
ギュイーン!ピョーん‼
(* ̄∇ ̄*)出た~!
旨魚ミミジャー!‼
さっさとBGをお片付けww
とりま
極翔2号卸。
レマ5000
ラインハリスとも強気?各5
ウキtフェニックス0
でスタート。
エサトリワキワキ・・・・
1月なのに夏か?
40無いくらいのババッチも数匹。
まーそのうち現れるっしょと。
二時間経過、、、
極翔を優しくロッドホルダーへ(笑)
ワキワキし出したお土産確保へ。
プロテク1,2
ハイパー
ライン2,5
ハリス3
tフェニックスユーゼロ
はり8号
去年は3匹しか釣りきれなかった(恥
これまたリベンジ対象w
最初こそ手間取ったが
コツを掴み
うすまさ連発モード
してると、際でバクッッッ、、
なんかに喰われた
プロテクぶち曲がり(´д`|||)
ドラグジージー
あかん
止まる訳あれへん
30メーター出されたか?ふわっと
苦笑い
もち湧いてたグルクンもエサトリずも消え
休憩を兼ねて写真撮って遊ぶ事に。
してると後で竿曲げまくりの主催者。
アテンダー2綺麗に曲がるね~
今回も?
フカセ対象魚&フエフキ系と他何種か
30センチ以上3匹の総重量
エサはオキアミ、スルルーのみ。
開始時間前の釣果は含まない
回遊、長モノは含まない
ウキ一本針のみ。
メジナ優先の規約。みたいなかんじ。
うちらの磯は
トカジャー、ババッチは居るので
他組が尾長なければ
狙えるかもーんたつお。
すくがらす先輩
トカジャー、ババッチ、グルクン、グエグエ
からのウルトラ止まらんぬ~
楽しそう。
再び極翔を持つも
ハリス5食わしきれん(;A´▽`A
ハリス落とそうかとも悩んだが
細くして切られるパターんは嫌。
しばらく頑張ったが
やはり極翔様はロッドホルダーへ
お帰り頂きましたw
んで昼前にはアチキはグルクンMasterへw
たまに際でババッチ狙うも
エサトリのグルクンがジャマ♪♪
遠投すると
センスル~が海面まで浮いてるが
アタリわからん。ジャマくさい。
風と波でサイトもろくにできん。
グルクン追加しまくってると
やはりセンスル~ジャマ
コイツ来るとグルクン寄らんし
を繰り返し繰り返し
ウキぽこーからの重いだけ
ついに打ち上げ用献上品ミーサシ
センスル~ゲット( ̄▽ ̄)イシシ♪
つーか去年ワキワキしてた
座布団軍団はどこへ?
楽しい時間はあっというまに経ち
納竿前、とりあえず磯を綺麗に洗い
プロテクを残しお片付け。
船が見えるまでは
グルクンを一匹でも多く追加する事に。
沖目に遠投、マキエ、
数は少ないが一応
マギートカジャー、ババッチは居る
棚が深いし、予報と違う風向き強さにて
海中が見えにくい
同じく遠投してたすくがらす先輩のウキ下から
グルクン仕掛け目掛けてトカジャー君が・・・
ギュイーンバリバリー
あかーん。
いゃーん君違うねん
ちょいまちちょいまち
どうにか頑張って寄せるも
魔
娑
嘩
の
ババッチでんがな(´д`|||)
ニリ~
ひろうたかし。
まー検量対象なので持ちかえり
針呑んでるし
もう針結ぶの難儀なので
納竿準備してると
すくがらす先輩なんか掛けとる
足ポリポリしながらやり取り
「グルクンだなー」
からの
ギュイー~~ン
デカトカジャー疑惑w
続きはアチラで(笑)
ゆっくり片してパン食べながら船を待つ
昼前には?他磯で尾長出たらしい。
優勝者ケテイ
あとはみんな敗者(笑
夕方帰港
ぞうさんにて
表彰式。
とぅるばってたら
名前呼ばれてまさかの入賞w
最後のババッチか( ̄▽ ̄)b
46~7㎝くらい?あったらしい?
打ち上げ、釣果は次記事にて。
と思ったけど
新規に書くのめんどい。
どうしよっかなー?笑